今日は2015年9月に購入したアルバムの個人的な感想をなどを書いていきます。
メタルを聞き始めた頃は毎月に何枚もアルバムを購入していましたがここ数年はどうも新譜を買う機会が無く過去の曲を聴く事が多かったのですが、
今月はアルバムを新品で4枚購入し比較的新作を聴く事が多かった月で中々新鮮な感覚で楽しむ事ができました。
レビューを書いていくという事自体もかなり良い効果があったと思います、
文章を書くのを慣れていないので文章自体の書き方やどう伝えればいいのかについては現在も少々苦戦していますが;
新譜だけの話では無く昔のアルバムであれ全体を良いところ探りながらじっくりと聴く事で、今まで気づかなかった良さを感じる事が出来よりヘビーメタルと言うジャンルを楽しんで聴く事が出来ました。
2015年9月に購入したアルバムは
“SLAYER(スレイヤー) – REPENTLESS(リペントレス)”
“IRON MAIDEN(アイアン・メイデン) – The Book of Souls(ザ・ブック・オブ・ソウルズ)”
“Symphony X(シンフォニー・エックス) – Underworld(アンダーワールド)”
“STRATOVARIUS(ストラトヴァリウス) – ETERNAL(エターナル)”の4枚でした
昔はその時々で気に入った一つの方向性のバンドばかりを聴いていた気がしますが最近は気分次第で聴きたい方向が変わるのでどれも聴いた時間の割合は同じ位だと思います。
それぞれの簡単な感想などを書いていきます。
このアルバムに関してはあまり意識していなかったのですがRepentless (OFFICIAL VISUALIZER VIDEO)を見て気に入り購入を決意したアルバムでした。
期待通り楽曲はどれも良くスピードナンバーからスローナンバーまで刺激的で格好良いギターリフが多く良いアルバムでした!
最も聴いた曲は“Repentlees”だと思います 次点でTake Control/ Cast The First Stone /You Against You辺りが聴く事が多かったですね。
CDのみの物を買ったのですがDVD付きの物を買えばよかったと激しく後悔しています;
アルバムレビュー SLAYER- REPENTLESS
・IRON MAIDEN – The Book of Souls
アイアンメイデンは過去の名盤とされるアルバムを所持していましたが近年のアルバムは購入していなかったのですが評判の良さから購入。
ミドルテンポで尺の長い物が多く初め聴いた時は少々インパクトが無かったのですが、じっくりと聞くと中々味わいがあり徐々に評価が上がり良いアルバムだなと感じる物でした。
最も聴いた曲はアルバム一曲目の“If Eternity Should Fail”と“The Red And The Black”だと思いますがDeath Or Glory/Shadows Of The Valleyも良く聴いたと思います。
聴いた時間であれば“Empire Of The Clouds”も良い勝負だと思います。
アルバムレビュー IRON MAIDEN – The Book of Souls
少々購入が遅れましたが4枚の中で唯一事前に購入を決めていたアルバムで見事に期待を裏切らない出来でした。
テクニカルなギターリフを主体としていますがプログレ色を強くしたものではなくコンパクトでパワーメタル的なストレートな曲が多くギターの強いアルバムだったと思います。
最も聴いた曲は“Run With Devil”と“Without You”だと思います、
始めはアルバム全体満遍なく聴いていたのですが徐々にRun With DeviとWithout Youを聴く回数が増えていった感じでした。
アルバムレビュー Symphony X – Underworld
評判の良さとデラックス・エディションではラウドパーク13のDVDが付いてくると言う事で半信半疑ながら購入しましたが想像以上の出来と完成度でした。
元々歌メロ重視のパワーメタルから入った人間ですがこの手のアルバムの新譜を買うのは数年ぶりだったので感動しました。
今月買った4枚のアルバムの中で聞いた曲の優先度を最もつけにくいアルバムですね。
オープニングナンバーMy Eternal DreamからShine in the Dark/Rise Above /Feeding The Fire /Giants /In my Line Of Workとストレートなスピードナンバーと、壮大なラストナンバーの“The Lost Saga”はどれも素晴らしく聴いた時間では横並びだと思います。
アルバムレビュー STRATOVARIUS – ETERNAL
月に販売される全てのアルバムを確認しきれてはいませんが9月は”amorphis”(アモルフィス)の”UNDER THE RED CLOUD”(アンダー・ザ・レッド・クラウド)も気になっていました、
OFFICAL VIDEOで公開されていた曲Sacrificeが中々良かったので購入を迷っていましたが9月中に購入とはいきませんでした。
そして今日購入しようかと思いCDショップを覗いたのですが9月末に発売した“Children Of Bodom”(チルドレン・オブ・ボドム)の“I WORSHIP CHAOS”(アイ・ワーシップ・ケイオス)を見つけ”UNDER THE RED CLOUD”と迷った末こちらを買ってしまいました;
アマゾンレビュー上などでは最初評価が低かったので迷っていたのですが、「初期の作風を期待しすぎなければ良い物」との話を聴いたので購入してみました。
レビューに関しては聴き込んだ後に書いていきたいと思います、ただ少しだけ聴いた感じ派手なギターソロやキーボードソロは減りましたがギターリフ主体で押すタイプで良い物と感じました。(先に別の過去作品のレビューを書くかもしれません)
それでは2015年 9月に購入したアルバムなどについての話でした。